こなさんち

しがないフリーランスエンジニアの備忘録。

簿記・会計

経理実務

学習概要 経理の仕事 経理部に必要な知識 経理部の種類 経理部の仕事 仕事分類 日次業務 月次業務 年次業務 都度業務 経理の年間スケジュール(例:3月決算会社) 4月 5月 6月 7月 12月 1月 3月 日次業務 - 現金・預金管理 現金の保管 会計上の現金の種類 …

実務講座 会計実務

実務講座 会計実務 決算書の種類と財務三表 事業の種類 関わってくる法律の種類 作成する決算書の種類 財務3表 招集通知 有価証券報告書、決算短信 財務諸表 計算書類 計算書類と財務諸表の位置づけ 貸借対照表とは 流動と固定 流動資産 固定資産 流動負債 …

簿記3級 勉強記録 #21

証票・試算表 証票の問題 証票とは 取引の内容が記載された用紙。レシート、領収書、いずれも証票。 経理部は証票を元に仕訳を行う。 試算表の問題 シラバスから削除された 今回は以上。実際に証票などから読み取って仕分けられるか要訓練

簿記3級 勉強記録 #20

株式会社会計・税金 株式会社 株式会社について 会社と株主の関係 株主と銀行の関係 増資 会計処理 利益剰余金の配当・処分 勘定科目 利益剰余金の配当 利益剰余金の処分 税金(法人税、住民税および事業税・消費税) 法人税、住民税及び事業税 勘定科目 消…

簿記3級 勉強記録 #19

決算Ⅳ 精算表 決算整理手続きは、「前T/B」を作成し、「決算整理仕訳」を行い、「後T/B」を作成するという流れになっている。 精算表はこの上記の流れをひとまとめにしたもの。 月次決算 通常、決算は期末に行うが、簡易的な決算を毎月末に行うことを月次決…

簿記3級 勉強記録 #18

決算 現金過不足 概要 会計処理 貯蔵品 総論 翌期の処理 当座借越 決算 前回までよりかは重要性が下がるけれども「決算整理」。 現金過不足 概要 過不足:帳簿の金額と実際の金庫(レジなど)の中の金額に相違があること 現金過不足勘定は、実際の金額に帳簿…

簿記3級 勉強記録 #17

経過勘定 経過勘定を理解するための前提知識 継続的な役務提供に関する収益と費用の例 前払費用:前払い・前受の具体的処理1 前受家賃 前受地代 未収・未払いの具体的処理 財務諸表 未払金と未払費用(経過勘定)の違い 経過勘定 経過勘定を理解するための…

簿記3級 勉強記録 #16

売上原価の算定(商品の決算整理) 繰越商品:会社が期末に保有する商品の在庫(資産)勘定 売上原価:売上原価を表す費用の勘定科目 前T/B <期首在庫が1個@100がある状態> 仕入を5個500円で仕入れて、4個を600円で売り上げた場合、残高は100円になる。 しか…

簿記3級 勉強記録 #15

貸倒引当金(かしだおれひきあてきん)の設定 貸倒引当金の設定を理解するための前提知識 貸倒引当金の具体的処理1 財務諸表 貸倒の処理(期中仕訳) 前期分の貸倒れ額 が 貸倒引当金以下の場合 前期分の貸倒れ額 が 貸倒引当金を超過している場合 貸倒引当…

簿記3級 勉強記録 #14

決算整理総論 決算整理の概要 基本的な考え方。 決算整理事項 決算整理のポイント 理解する視点 減価償却 減価償却を理解するための前提知識 減価償却とは 減価償却額の算定方法 減価償却累計額と帳簿価格 減価償却の具体的処理1(当期首に取得した場合) …

簿記3級 勉強記録 #13

決算の概要 決算とは 決算手続きの流れ 決算整理前残高試算表の作成 決算整理 決算整理後残高試算表の作成 帳簿の締め切り 財務諸表の作成 帳簿の締め切り(決算振替仕訳) 収益・費用勘定と資産・負債・資本勘定の締め切り方の違い 収益・費用の勘定の具体…

簿記3級 勉強記録 #12

帳簿と伝票 概要 主要簿 仕訳帳 総勘定元帳 補助簿 補助記入帳 現金出納帳 当座預金出納帳 小口現金出納帳 受取手形記入帳 支払手形記入帳 売上帳 仕入帳 補助元帳 売掛金元帳(得意先元帳) 買掛金元帳(仕入先元帳) 商品有高帳 払い出し単価の決定方法 売…

簿記3級 勉強記録 #11

その他の取引 租税公課及びその他の費用 仮払金、仮受金 訂正仕訳 その他の取引 租税公課及びその他の費用 租税公課:費用勘定。固定資産税、印紙税など、税金の支払いによって生じた費用 会社が事業活動度行う上で納付する税金のこと 固定資産税・自動車税…

簿記3級 勉強記録 #10

給料に関連した取引 一時的な立て替えと預かり 給与の支払い(源泉徴収) 給料に関連した取引 給与の支払いについて。 給与に付随した勘定科目「立替金」と「預り金」から 一時的な立て替えと預かり 金銭を一時的に立て替え払いした場合「立替額を回収する権…

簿記3級 勉強記録 #9

資金の賃貸借 利息の受け払い 役員に対する貸付金など 約束手形による借入、貸付 資金の賃貸借 資金の貸付、借入時は以前「貸付金」勘定、「借入金」勘定でやった。 利息の受け払い 貸し付けた場合の利息:受取利息という収益勘定 借り入れた場合の利息:支…

簿記3級 勉強記録 #8

固定資産に関連した取引 家賃や土地代の支払い 敷金・仲介手数料の支払 固定資産の取得や売却 固定資産(土地)の売却 固定資産の売買を後払いで行う場合 固定資産の修理 固定資産に関連した取引 固定資産の賃貸借 家賃や土地代の支払い 受取家賃:収益勘定 …

簿記3級 勉強記録 #7

現金預金 現金とは 現金過不足 預金 小切手(直ちに当座預金に入金する場合) 小切手(自己振出小切手) 当座借越 小口現金 現金預金 現金とは 通貨及び通貨代用証券のこと。 通貨代用証券:金融機関に持っていくとその場で換金してもらえる証券 その場で換…

簿記3級 勉強記録 #6

商品売買 掛取引 手付金 手付金を受け取る 手付金を支払う 返品 総額と純額 商品売買の諸経費(当社負担) 商品売買の諸経費(先方負担) 商品券 クレジット売掛金 手形(約束手形):2026年を目処に廃止 掛金、手形の違い 電子記録による債権・債務 貸し倒…

簿記3級 勉強記録 #5

基本的な取引と勘定科目 会社の設立 資金の借入 資金の貸付 固定資産 給料や諸経費の支払い 商品売買 当座預金 小切手 P/L 仕訳 その他 基本的な取引と勘定科目 会社の設立 資本金 借方 +[資産]、貸方+[資本] 資金の借入 借入金 借方 +[資産]、貸方+[負…

簿記3級 勉強記録 #4

簿記の全体像 帳簿 取引 仕訳 勘定 試算表 簿記の全体像 新登場:帳簿、試算表 帳簿 簿記の記録を行う媒体 仕訳を記入する:仕訳帳 勘定を記入する:総勘定元帳 取引 簿記の五要素(収益、費用、資本、資産、負債)を増減させる活動や事象(財務諸表に影響を…

簿記3級 勉強記録 #3

会計期間 B/S作成の基本的な流れ 当期純利益 損益計算書 P/Lの2要素 収益 費用 仕訳、勘定記入 簿記 一つの取引は必ず2つの勘定科目を変化させる:取引の二面性 どの二箇所が増えるのか減るのか、関連付けを意識することが大切になる 会計期間 日々の取引の…

簿記3級 勉強記録 #2

財政状態と経営成績 簿記の5要素 勘定科目 貸借対照表 貸借対照表の3要素 資産 負債 資本 財政状態と経営成績 財務諸表=会社の成績表 誰が見る?:株主、銀行 何を見せる?:倒産しないか、利益はどれくらいか 倒産しないかどうか:財政状況 利益はどれくら…

簿記3級 勉強記録 #1(序章)

簿記の主人公 簿記 借方と貸方 ちょっとした小話 簿記の主人公 簿記の主人公は「会社」。 銀行から融資を貰ったり、株主から出資してもらったり。そうしてお金を得ることで会社は 「仕入」(お金の利用) 「売上」(お金を得る) 「給与の支払い」 利息の支…