こなさんち

しがないフリーランスエンジニアの備忘録。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コンピュータ構成要素~プロセッサと割り込み~

まえがき 今回は基本情報より、応用情報に寄った記事になります。 というのも、後述の専用レジスタの用途や説明は基本情報の方が多く語られるためです。それ専用の記事はまた別にまとめます。 CPUの構成 コンピュータの構成要素には、プロセッサ(処理装置、…

基礎理論~待ち行列~

概要 待ち行列とは ケンドール記法 分布 ポアソン分布 指数分布 出てくるギリシャ文字(コラム) サービス率 到着率 利用率 待ち時間 おわり 概要 今回は 待ち行列 について。 私も当初苦手で「公式覚えるの…?」とか思っていましたが、用途や背景を知ると理解…

基礎理論~PERT図~

今回のテーマ プロジェクト管理技法の1つで、日程管理に用いられる PERT図 について。 参考図 PERT図 コンナノ。 PERT図って? 図の味方を説明します。 AやらBやら書かれていますが、これらは「作業の名前」と「それにかかる日数」を指します。 作業Aは、開…

基礎理論~エンディアン~

こんばんは、本日二度目の記事です。 雨が強くなり早々に切り上げます。 今回はコラム的な意味合いで エンディアン についてご紹介。地味にFEだと求められる知識です。 物資の運搬(データの運搬) 例えば、Amazonから大量に10箱届いたら、「これはここ、こ…

基礎理論~誤差~

誤差って何だ 皆さんが知っている誤差、というのは「実際のものと異なる」という認識でしょう。 例えば、私に注がれたジュースとあなたのジュースが違う!的な。 今回は、コンピュータの世界での「誤差」を紹介します。 なぜ誤差が生まれるのか? コンピュー…

基礎理論~誤差~

誤差って何だ 皆さんが知っている誤差、というのは「実際のものと異なる」という認識でしょう。 例えば、私に注がれたジュースとあなたのジュースが違う!的な。 今回は、コンピュータの世界での「誤差」を紹介します。 なぜ誤差が生まれるのか? コンピュー…

基礎理論~浮動小数点数~

2進数での小数 小数って、10進数だと「1.24」のようなものですね、当たり前です。 さて、2進数だと?という話です。 固定小数点 例えば2進数の「101.01」(10進数でいう5.25)を8ビットの固定小数点数で表現するときに、4桁目の後を小数点の場所と決めると、…

基礎理論~オートマトン~

オートマトンとは 一般的には、 状態遷移図 や 状態遷移表 と表されます。 どういったものかと言うと、 オートマトン こんなもの。 なにこれ?と思うかもしれませんが、個人的にはサービス問題だと思います。詳しく説明していきます。 有限オートマトン(オ…