こなさんち

しがないフリーランスエンジニアの備忘録。

今年やりたいこと

お疲れ様です。

今の段階で決めてること、書き残さないと多分忘れるので書いていきます。

小さなことから大きなことまで。

資格に関しては技術擁護満載なので分からん人は分からんで良いです。取り敢えず備忘録として。


■資格
2月 AmazonでAPの書籍を買う
→APに関しては4月に受かろうとしないこと。10月に向けて。

本当は1月に買ってもいいけれど、1月は、出費が大きくなってしまった。
開発中のサービスのサーバはConohaVPSで落ち着いてきていたのだが、諸事情により利用規約に少し抵触してしまうことが判明。
よって、別のクラウドVPSと契約しました。私のやりたいことができる、とはいえ、初期費用が4,000円かかってしまうので、少し出費。

他、AWSの知識不足で数千円取られたりしたので。これ以上の出費は抑えたいところ。


■進学
かねてからの願望だった大卒資格を取得すべく、ちゃんと考えます。
通信かなあ。

■運動
2月または3月から、ジムに行きます。ちゃんと痩せないと。
今まで来ていたMサイズの服が厳しくなってきてしまった。

■人間関係
厄年なのでいい出会いとかは無いと思うけれど、ちゃんと話せるように、気楽にいきたい、かな。
具体案はないけれど。

■開発
今開発中のサービスと、設計中のサービス、どちらかは運営開始できたら良い。
それを副業として、ゆくゆくは収入源にできたらと。

■CAS?ラジオ?
これもやりたいこと。
少しでも、人の役に立てればいいかな。

■まとめ
慌てないこと。
取り敢えず、慌てない。

全部できなくてもいい。自分が決めたことできなくてもいい。少しでも、進めればいい。

文字化けってどうすんの @mysql

基礎的なところですね。

学生時代、私も悩みました。

今日開発していて、cloud9にて同様の設定が必要らしかったので備忘録。

tanahiro.hatenablog.com


いつも他の方のコピペっす。

普段ならODして自分の頭から消しているけれど、
未来の私への備忘録として綴ります

投稿した後、ODして感情をもとに戻します。

********************************************

私には弟がいる

私より身長高くて
当然私よりモテる

学生時代は生徒会長吹奏楽部長をこなしてきた奴。

私とは真逆。
私が持っていないものは全て持っている、気がする。


最近
彼女ができた
と報告があった

話を聞く限りもう半同棲なんだろう

結婚前提なんだとも話してくれた。


それが羨ましい反面、
良くない感情ではあるけれど、
憎さも感じた。


私が二年前、
当時の恋人と新年を過ごそうとしたとき
父親と弟はものすごい剣幕で
"お前いい加減にしろよ"と。
"そんなに家族の縁切りたいのか"と。

要は、
家族で正月を過ごさないのは激怒の対象なんだそうです。

それが今年はどうだろうか、
弟は家に帰らず、彼女と初詣、だそうで。

私は別に、弟が彼女と初詣に行くことが嫌とかそういうことではなくて
"私の時は電話越しで怒鳴ったのに、弟の時は何も言われずに許可された"ということが腑に落ちない。
やっぱり弟が優遇されてるんだなあ、と実感した。


風呂に入って落ち込んでいると、その他の腑に落ちないことが次々と出てきた。
離職のとき。
彼は、仕事をやめて学校に行きたいと話して親にOKもらって今や公務員。私が仕事辞めたいって言ったとき許可しなかった父と弟。

車を買うとき。
彼はあっさり許可されて、車の相談なりその他諸々を父と話していた。私が買いたいと言った時は「金が」「ローンが」と許可しなかった。
私の給料から車の資金を出す「だけ」なら難しい話ではない。低所得だが、正直本当に無いわけではない。
ただ、家のローンやら、家の食費光熱費etcを私の口座からおろしているのは誰だ?
それを踏まえた上で「お前に金はない」と言っているのだろうか。
私も車が欲しいんだけどね。

一人暮らし。
私は病気のこともあり何も許可されていない。もう、こんな生活抜け出して一人で遠い地で仕事していたい。


弟はもう、私とは別の扱いを受けて、今や結婚さえしようとしている。
勝手に家を抜け出してしまいたいくらい。

備忘録 @php7 for cloud9

今回もまた備忘録です。

最近、プログラミングを教える機会が多くなって、cloud9をよく使うようになりました。



cloud9のphpは5.6なのですが、今流行りのphp7にしてみたいと思いました。

OSがUbuntuだったのでそれ専用に。



obel.hatenablog.jp


また、新しいサービスでは仕事で愛用しているFuelPHPを使おうと思ったので、

PHP7でFuelPHPを!と入れてみました。

tech-blog.shucream.net